検査とリハビリで安心感を得ると前向きになれる
検査とリハビリによって、私はまずは最初に安心感を得ることが出来ました。
このブログでは手の病気が進行した結果、関節手術を6度にわたって行ったお話しをしていきます。詳細が書いてあるこちらのブログもご覧ください

それではレントゲン撮影しましょう

宜しくお願いします
6回目の手術ともなるともうなれてしまったんですが、術後検査はとても大事なんです。異常がある事は
今までは一度もなかったけど確定ではないのです。しかしレントゲンの検査で

異常ありません!ほかに気になるところは無いですか?
そう言われて初めて安心感を得ることが出来るのです。

良かったっていう安心感が得られますよ
皆様は指の関節で悩んでいますか?また下記のブログでも詳細を書いています
実際私もこの病気は42歳ころまではありませんでした。女性の多い病気と言いますが、そんな事はありません。
男性の方も結構病院で見かけますし手術も行っていますよ。

女性だけではないことが分かりました

ブシャール結節ですね!と男性も手術が決まったようです
まずは医師からの診察で安心感を得た

医師が直視で手の手術後の状態を見てくれます。

レントゲンでは異常はないですし指の動きもいい状態ですね
その事によって私はさらなる安心感を得ることが出来ました。

良かった。もう暫くリハビリがありますね
正直やっと最後の手術が終わった!っていう安心感もあるのです。😄
リハビリを開始します
それで、リハビリを開始することによって指の状態と動かし方と装具を作り直す事とすべてが行われます。
リハビリは何度も行ってきていますが、これがまた最初は痛いのです。しかし、術後の痛みが薬を飲むことによって
多様なりとも緩和され始めてきたので、その分リハビリがきつくても頑張れます。こちらのブログをご覧ください

このリハビリボールはぐにゅぐにゅしていて筋トレになります
リハビリでよく使用するソフトなボールです。参考にしてください
リハビリは約半年ほど行われますが、そこで問題がなければリハビリ終了となります。
長いリハビリがやっと6回目の手術後に終わるのです。

もうリハビリも無事に終わりましたね
指の関節は絶対に使いますから、関節が破壊されてしまっている以上、もう痛みが悪化していくだけなのです。

治らないので私は手術をし楽になりたかったのです。
しかし中には我慢したり、ステロイド注射(3か月に一度のみしかできない)をしたり
固定器具を装着したりしてもいいのです。
固定具で安定する手首、でも痛みはある
だけど何をするにも使う指は段々曲がってしまいます。酷いとほぼ90度くらい曲がる時もあります。
私は痛みが我慢できず曲がるのが嫌なので手術をしました。もちろん仕事は出来ると思いますが
痛みを我慢し仕事をすることによって折角行った指の手術が台無しになる可能性もあります。

私はしごとをせず治療する方を選びました。
📝でも、これは周りに援助してくれる人がいないと厳しいです。
最後に
ここまで私の考えの元手の病気について
- 手術後の安心感を得る事
- 検査とリハビリで得る事
- 先生の問診で得る事
- 自分の手の状態を診てもらい安心する事
- 今後の生活で使う指の痛みが無くなる事
このような内容を書いてきました。

長い年数をかけてよく頑張ったね
最後までお読みいただきありがとうございました。下記は私が集めた楽天商品がズラリとそろっていますのでご覧ください
へバーデンリングで見た目もおしゃれにしたい